患者さまへ
地域医療連携
患者さまへ
地域の医療機関からの紹介で、地域医療連携室を経由し
月間約300名の患者さまが受診されています。
地域の急性期病院、診療所、福祉施設との連携を深め、患者さまへのより良い医療の提供を目指しています。患者さまが安心して受診(診察・検査・入院等)していただけるよう、また、他機関とのスムーズな連絡・連携の窓口として業務を行っています。当院での治療後、症状が安定した患者さまには、地域の医療機関の先生方のもとで治療を継続していただけるよう「かかりつけ医への紹介」を推進しています。
総合相談
患者さまが安心して相談できる窓口を「無料」で開設しております。
医療・介護に関する不安や疑問を少しでも解消できるようにお手伝いをします。
※相談担当者(保健師、看護師、社会福祉士)が対応いたします。
※相談内容により、各部署と連携し専門の部署が対応いたします。
※プライバシーは厳守いたしますので、お気軽に相談してください。
主な相談内容
-
病気について
-
受診について
-
医療費支払いについて
-
介護保険について
-
在宅医療について

利用方法
相談を希望される場合は、直接、地域医療連携室窓口(診療棟1階)へお越しください。
※相談は無料です。
※事前にご連絡をいただければ、待ち時間なく相談いただけます。
対応時間 | |
---|---|
月曜日~金曜日 | 8:30〜16:00 |
土曜日 | 8:30〜11:00 |
医療福祉相談
入院や退院、在宅療養にともなって起こるさまざまな課題に、医療ソーシャルワーカーが相談に応じます。
当院には、医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)が勤務しております。
病気やケガによって生じる不安や心配ごとを、社会福祉の視点で相談をお受けしております。お気軽にお申し出ください。
主な相談内容
-
医療費の支払いや生活費など、経済的不安について
-
特定疾患・身体障害者手帳について
-
退院後の療養生活について
-
介護保険について
-
社会保障制度について

利用方法
相談希望の患者さま・ご家族さまは、医師・看護師、または地域医療連携室医療福祉相談担当に直接ご連絡ください。
※相談は無料です。
※ご予約優先とさせていただきます。
対応時間 | |
---|---|
月曜日~金曜日 | 8:30〜16:00 |
土曜日 | 8:30〜11:00 |
機能強化加算について
当院ではかかりつけ医機能を担う医療機関として以下の対応を行っております。
- 患者さまが受診されている他の医療機関および処方されている医薬品を把握し、必要な管理を行うとともに、診療録に記載します。必要に応じて、担当医の指示を受けた看護師等がお話を伺います。
- 専門医または専門医療機関への紹介を必要に応じて行います。
- 健康診断の結果等の健康管理に関するご相談を承っております。
- 保険・福祉サービスに関するご相談を承っております。
- 診療時間外(夜間・休日)を含む、緊急時のお問い合わせに対応しております。