教育制度

EDUCATION SYSTEM

GROW
NURSING

経験を次の自分に
つなげていく

成長と共にある看護

個人の成長に対し、看護部全体で関わることを大切にしています。看護師一人ひとりの成長が患者さまに対する最大の貢献であると考え、看護技術や知識の向上、資格取得等のスキルアップなど、日々協力し合い高め合っています。

教育目的

看護部理念に基づき、知識、技術、感性を身につけ、
専門職としての能力を最大限に発揮できる看護師を育成する。

教育目標

  1. 01 看護実践者として、質の高い看護技術・
    知識を提供できる看護師
  2. 02 個別性を尊重し、患者さまの立場に立った
    看護ができる看護師
  3. 03 専門職としての自覚を持ち、
    主体的に学び、自己研鑽できる看護師
  4. 04 医療チームの一員として、役割を理解し
    業務を遂行できる看護師

教育制度

クリニカル・ラダー

看護師の能力を段階的に表し、各段階において期待される臨床能力を明記します。当院では日本看護協会クリニカル・ラダー表に沿って新人~Ⅳの5つの段階を設けています。各段階のレベル設定は、受講した研修や臨床能力及び経験年数を考慮し、スタッフと看護師長が互いに能力段階を確認しながら設定していきます。
ラダーを活用することにより、スタッフ一人ひとりの目標が明確となり、専門職として自己研鑽し続けることは、仕事に対する満足感の向上にもつながります。

  1. STEP 01

    新人
  2. STEP 02

    レベルⅠ
  3. STEP 03

    レベルⅡ
  4. STEP 04

    レベルⅢ
  5. STEP 05

    レベルⅣ
  1. STEP 01

    • ・新人オリエンテーション研修
    • ・フォローアップ研修
    • ・摂食・嚥下看護(前期)
    • ・BLS、多重問題
    • ・医療安全・感染防止対策
    • ・基本的看護技術

    新人

    必要に応じ助言を得て実践する

  2. STEP 02

    • ・ナラティブ
    • ・摂食・嚥下看護(後期)
    • ・褥瘡看護
    • ・リーダー研修
    • ・コミュニケーション研修

    レベルⅠ

    標準的な実践を自立して行う

  3. STEP 03

    • ・在宅支援研修
    • ・臨地実習指導者研修
    • ・認知症看護
    • ・がん化学療法看護研修

    レベルⅡ

    個別の状況に応じた判断と実践を行う

  4. STEP 04

    • ・認定看護師
    • ・学会認定資格取得者

    レベルⅢ

    幅広い視野で予測的に判断し実践を行い、ロールモデルとなる

  5. STEP 05

    • ・看護管理者

      (ファースト〜サードレベル研修)

    レベルⅣ

    より複雑な状況において創造的な実践を行い、組織や分野を超えて参画する

新人教育(チューターシップ)

新人看護師一人ひとりに対し、チーム全体で教育的に関わることを大切にしています。また、実際の教育・指導体制は、各部署で「教育担当」「実地指導者」及び「チューター」を配置しています。チューターは、看護師としての仕事のモデル的な実践に加え、学習方法や悩みごとなどの精神面、生活面など広範囲にわたった相談・支援をします。

院内研修

ラダーに合わせた研修を実施しています。レベルに合った研修を受けることで、着実な成長を目指します。また中途入職の方向けの研修も行っています。

院外研修

愛知県看護協会が主催する研修のうち、希望するものに参加できます。また各スタッフのラダーに合わせ、看護部長や主任から参加をおすすめする場合もあります。

看護研究

看護部では30年以上看護研究に取り組み、指導を受けながら看護の質の向上に努めています。毎年2月に発表会を開催しており、外部での発表も行っています。

介護福祉士向け研修

知識や技術の向上を目指し、介護福祉士の方も看護師と同様に研修に参加できます。これにより、患者さまへ質の高い看護と介護を提供することができます。

資格支援

認定看護師資格取得サポート

  1. SUPPORT 01

    教育機関で講座が
    受けられます。
    授業料や交通費は
    病院が負担します。
  2. SUPPORT 02

    受験料や研修費を
    病院が負担します。
    受講中の給与や賞与も
    保証します。
  3. SUPPORT 03

    日々の勤務時間の中で、
    資格取得に向けた
    勉強に充てる時間を
    確保します。
  4. SUPPORT 04

    資格取得後、
    資格の更新に対しても
    費用負担や時間確保等の
    支援を行います。

認定看護師は
現在3名在籍しております。

特定看護師、専門看護師についても資格取得支援を行っております!

豊田地域医療センターの
仲間たちと
共に成長を目指しませんか?

RECRUIT INFORMATION

採用情報

  • 看護師
  • 介護福祉士
  • 看護補助

新卒・中途・正職員・パート

採用募集要項

その他募集要項

健診センター看護師/訪問看護師/
看護学校専任教員

TOP